カラコンのベストトレンド総まとめ
カラコンのトレンド > カラコンコラム > 眼科で買えるカラコンの種類

眼科で買えるカラコンの種類

Pocket

眼科で買えるカラコンの種類って多いの?

眼科では基本的に目に関する病気や視力に関するメガネやコンタクトについての取り扱いを行っていますが、カラコンとなるとキャパとしてどうかという疑問が出てきます。
近年ではコンタクトレンズの一環として度ありなら処方するといった眼科も出てきていますが大抵は品質や安全性の問題をクリアしたものだけを販売することが多いです。

医療機関としてトラブルが発生するようなカラコンは販売できませんので当然ですが有名人がプロデュースしているものではローラさんプロデュースのカラコンが広く販売されていることで知られています。
カラコンの種類が多いかどうかは眼科医院によって違いがあり、大抵の眼科では1つか2つくらいのメーカーのもので基本のカラーのみの販売が多いです。

ブラック、ブラウン、ベージュかグレーといったような派手さで言えば控えめなカラーは多くあり、パープル系、グリーン系、ピンク系、といった見た目に派手さのあるものは少ない傾向です。
また近年の傾向ではコンタクトレンズ大手メーカーとの共同開発のカラコン、カラーの部分がサンドウィッチ法で製造されているものといったように条件のあるものも多くあり、いずれもトラブルの少ないものが多く販売されています。

眼科でカラコンを買うメリットとは?

何と言っても絶対的な安全性と自分に合うサイズ、乱視の方も利用できるなど自分に合うものが必ず購入できるところです。
医師の処方のもとで実際に合わせてみて購入するので合わないものを間違えて購入することがありませんし、有名メーカーのものを優先して購入できるのでトラブルへのリスクが低くなります。

SEEDやアキュビューなどは国内でも有名ですし品質や目の健康への配慮に関しても安定してますから不安もかなり低くなります。
自分に合うサイズがどんなものかも実際に自分の目にカラコンを入れて確かめることができますので外れもありません。